【簡単】「WordPress」のテーマを変更してみよう
- 2020.04.20
- Wordpress
- Coffee break, Wordpress, インストール, テーマ

【簡単】「Wordpress」のテーマを変更してみよう
ついに、Wordpressをインストールが完了し、自分のサイトの原型ができました。
ここまでやってしまえば、公開まではすぐです。
前回の記事は、
【「さくらインターネット」でのデータベース作成からWordPressのインストールの方法】からご覧下さい。
今回はWordpressの「テーマ」についてです。
デフォルトの「テーマ」でもいいんですが、なんか個性を出したいですよね?
それに、おしゃれな「テーマ」の方が見栄えがして、見てくれる人が多くなりそうじゃないですか?
実際にお客さんのホームページを作成していた時に、同じような業種でもデザイン一つでアクセス数・滞在時間・PV数に大きな差がついていました。
そりゃ、変なサイトより、おしゃれなサイトの方が見る気にもなります(笑)
WordPressでは無料で使用できる数々の「テーマ」が存在しています。
ここでは、デフォルト以外の「テーマ」を設定する手順を纏めます。
なお、ここではWordpress内から検索して設定する方法を記載します。
外部サイトには沢山の無料テーマや、有料テーマがありますので、覗いてみるのも楽しいかもしれません。
当サイトのテーマは「LION BLOG」という無料テーマを使用しております。
興味がある方は以下のリンクから見てください。
LION BLOG
※外部サイトに移動します
①.自分の好きなテーマを選ぶ
②.選んだテーマを設定する
1.そもそも「テーマ」って何?
先ほどからテーマ、テーマと言っていますが、そもそも何のことを言っているかわからないと思います。
自分も最初は「ん?」ってなりました…(笑)
では、「テーマ」とはなんでしょうか?
端的に言ってしまえば、サイトデザインです。
サイトデザインを構築する全てが入っているものが「テーマ」と呼ばれているモノです。
みなさん、スマホケースって付けていますよね?そして、選ぶときに沢山のデザインがあって迷ったと思います。
そのスマホケースが「テーマ」と言われているものです。
(※厳密に言うと違いますが、そんなイメージの理解で問題ないです。)
2.自分のサイトイメージに合った「テーマ」を探してみよう
「テーマ」の意味合いもわかってので、さっそく自分のサイトイメージに合った「テーマ」を探してみましょう。
WordPressにログインして、左のメニューから「外観」⇒「テーマ」を選択しましょう。
WordPressをインストールしていない、ログイン方法がわかならいという方は以下から確認してください。
「さくらインターネット」でのデータベース作成からWordPressのインストールの方法
2020.04.17
以下のような画面が開き、「Twenty Twenty」というデフォルトのテーマが設定されていると思います。
2020年なので「Twenty Twenty」という、Wordpressオリジナルの「テーマ」です。
今流行りのデザイン取り入れたり、Wordpressの新バージョンで追加された機能を一早く取り込んでいたりしているWordPressが公開している無料の「テーマ」となります。

上にある、「新規追加」ボタンをクリックして、テーマを追加する画面に移動しましょう。
たくさんのデザインが表示されたと思います。
パッと見るだけでデザインのイメージがしやすいようにTOPページのデザインイメージが表示されています。
あとは、この一覧からお好きなデザインを設定するだけです!

いっぱいあって決められない!っていう方は以下のようにして、フィルターをかけてあげると探しやすくて良いでしょう。
「特徴フィルター」をクリックしてあげてください。
以下のような選択リストが表示されますので、自身のサイトイメージと合いそうなものをチェックして、「フィルターを適用」ボタンをクリックしてください。

「テーマ」のデザインイメージをもう少し詳しく見たい場合は、見たい「テーマ」にカーソルを合わせて、「プレビュー」ボタンをクリックしてください。
ざっくりした表示が出てきたと思いますが、なんか一覧に表示されているイメージと違うじゃん…って思いますが、大丈夫です!
まだこの状態ではWordpress側でページの設定をしていないため、ちょっと違う風に見えることがあります。

3.気に入った「テーマ」を設定てみよう
自身のサイトイメージに合った「テーマ」は見つかったでしょうか?
では、見つけた「テーマ」を設定してみましょう!
設定したい「テーマ」にカーソルを合わせて、「インストール」ボタンをクリックしてください。

インストールが完了しましたか?
では、インストールした「テーマ」を有効にしましょう!
有効にしたい「テーマ」にカーソルを合わせて、「有効」ボタンをクリックしてください。

いかがでしょうか?
サイトが以下のような画面に変わったと思います。
ぐーーーんとサイトデザインがアップしましたね。
もし、ちょっとイメージと違う、違うテーマも設定してみたい!と思ったら、「インストール」と「有効」を繰り返して、
自身のサイトイメージにピッタリな「テーマ」を見つけてください。

自身のサイトイメージにピッタリなテーマを探すのは大変かもしれませんが、探している時間すら楽しくなるはずです。
それに、サイトへの愛着もわきますよね?
実際に運用を進めてやっぱり合っていない。もっとおしゃれなサイトにしたいと思ったら、違うテーマ探しの旅に出るのもいいかもしれません。
自身が納得するデザインを見つけてください!!
次回は【「さくらインターネット」でのウェブ公開方法】のまとめをUP予定です。
いよいよウェブ上に自身のサイトを公開しましょう!
お時間がある方はご覧ください。
にほんブログ村・人気ブログランキングに登録しています。
記事が気に入ったらポチッとお願い致します。
では!
-
前の記事
【さくらインターネット】取得した独自ドメインでオリジナルのメールアドレスを作成してみる 2020.04.18
-
次の記事
【保存版】WordPressのセキュリティ強化!SiteGuard WP Pluginの追加と設定 2020.04.21