【保存版】完全無料!検索順位チェックツール「Serposcope」の設定と使い方

この記事は、2020.04.28に投稿され、2024.02.15に更新された記事です。

【保存版】完全無料!検索順位チェックツール「Serposcope」の設定と使い方

検索順位チェックツール「Serposcope」の設定と使い方

ウェブサイトの運営者であれば、毎日サイトの検索順位を確認していると思います。
そして、確認する手法として一つ一つのキーワードを入力して検索して検索順位をチェック等はせずに、何かしらのツールをインストールしてチェックしていると思います。
有料ツールや、無料のツールがたくさんありますね。有料ツールであれば、【GRC】を使用している方が多いのではないでしょうか?

けど、有料ツールにお金がかけられない、そこまでSEOを意識していないという方もいるでしょう。
そんな方に紹介したい無料ツールが【Serposcope】です!

【Serposcope」は、Google等の検索順位を調べることができるオープンソースの無料SEOツールです。
ローカル環境にサーバーを立ち上げて使用するツールで、Windows、Mac等で利用することができます。

検索対象のURL数に制限がなく、検索キーワード数にも制限がありません!
競合他社との比較に使用したり、自身のサイトの検索推移に使用したりと使用用途は多数あります。
正直、ここまで有益な無料ツールは他には知りません。※勉強不足かもしれませんが…。

では、さっそく【Serposcope】のインストールと設定を進めていきましょう!!

Flow!!

Serposcopeのインストール
Serposcopeの設定
検索結果の確認

1.Serposcopeのインストール

Serposcopeの公式サイトにアクセスして、インストールファイルをダウンロードしましょう。
Windows PCをご使用の方は「32bits & 64bits version」をダウンロードしてください。

ダウンロードが完了したら、インストールファイル(serposcope-2.11.0-x86.exe)をダブルクリックして、インストールを進めましょう。

アカウントの作成

では、さっそく【Serposcope】を起動させてみましょう!ダブルクリックで起動させると、以下のアカウント作成画面がブラウザ上に表示されますので、 登録したいメールアドレスとパスワードを入力して、「Create」ボタンをクリックしてください。

「Create」ボタンをクリックすると、LOGIN画面が表示されますので、登録したメールアドレスとパスワードを入力して、 「Login」ボタンをクリックしてください。

2.Serposcopeの設定

インストールが完了したら、各種設定を実施していきましょう。
【Serposcope】は設定した時間に自動で検索順位のチェックを実施する機能や、 複数の検索対象ドメインの登録が出来ます。

毎日の起動時間の設定

まずは、毎日の起動時間の設定を実施しましょう。
ダッシュボードにある上のメニューから、「ADMIN」「GENERAL」を選択してください。


以下の画面が表示されたと思いますので、「Cron time」を設定します。
午前4時に起動させたい場合は、[04:00]として、 午後1時に起動させたい場合は、[13:00]と24時間表記で設定しましょう。

データの保存日数の設定


合わせて過去何日分のデータを保存するかの設定も実施しましょう。
日付を増やすとディスク大量に使用しますので、空きスペースに沿って設定しましょう。
30日~90日の範囲で設定しておけばOKでしょう!


設定が完了したら、画面一番下にある「Save」ボタンをクリックして設定を確定します。

Googleの設定

ダッシュボードにある上のメニューから、「ADMIN」「GOOGLE」を選択してください。
ほとんどの設定はデフォルトのままで問題ありませんが、エラーが発生して検索がうまくいかない!という状態になった場合は、 「Pause」のMinとMaxの値を大きくすることで解消できます。

ここでデフォルト値から変更するのは、「Country」の箇所です。
デフォルト値のままでは日本国内のGoogle検索とはなりませんので、「JP – Japan」を選択しましょう。

サイトの登録

検索対象のサイトを登録しましょう。
ダッシュボードにある上のメニューから、「GROUPS」を選択してください。
以下の画面が表示されたと思いますので、「New group」ボタンをクリックします。


ホップアップで「New group」を入力する画面が表示されますので、管理しやすい名前を入力して、「Save」ボタンをクリックしてください。

Pont!!

ウェブサイトを運営している方は、各サイトの業種単位でグループを作成すると管理しやすいかと思います。


検索対象のウェブサイトのURLを設定しましょう。
「Add website」ボタンをクリックします。

ホップアップで「New website」を入力する画面が表示されますので、サイト名とURLを入力して、 「Save」ボタンをクリックしてください。

Pont!!

「Pattern」はドメインのみ入力するようにしましょう。
【https://ドメイン】の【ドメイン】箇所

キーワードの登録

順位検索を実施したいキーワードを登録しましょう。
ダッシュボードにある上のメニューから、「Add search」を選択してください。
以下の画面が表示されたと思いますので、「Keyword」にキーワードを入力して、「Save」ボタンをクリックします。


キーワードを纏めて登録する場合は、「Bulk import」ボタンをクリックしてください。
以下のホップアップ画面が表示されますので、キーワードを入力してください。


それぞれのキーワードは必ず改行して入力するようにしてください。

検索順位の確認

ここまで設定すればすべて完了となります。
さっそく順位の検索を実施しましょう。
ダッシュボードにある上のメニューから、「CHECK RANKS」を選択してください。
以下の画面が表示されたと思いますので、「Check all keywords」ボタンをクリックします。


Pont!!

キーワード検索が途中で失敗してしまっていたり、検索完了後にキーワードを追加した場合は、「Recheck failed/new keyword」ボタンを選択しましょう。

検索が完了すると以下のように検索順位が表示されます。サイトの順位が一目瞭然だと思います!!
「-」はデータを上手く取得出来なかった場合や、指定した順位圏外の場合に表示されます。


3.さいごに

これで、【Serposcope】の設定と登録は完了です!!
無料でここまでチェックできるのであれば、正直有料ツールを入れなくても問題ないと思います。

ただ、問題点を挙げるとすれば、毎日の起動時間を設定して順位検索を実行する場合、 【Serposcope】がインストールされているPCが起動していなければなりません。
つまり、自PCのローカル環境で起動するツールなのでPCが起動していなければ、チェックツールも起動しないということです。
また、Google検索を実施しますので、もちろんインターネットに繋がっていなければなりません。

そのことを差し引いても、素晴らしい無料順位検索チェックツールだとは思います!!
このキーワードで検索され時に何位に表示されているのか? ライバルサイトは同じキーワードで検索された時に何位に表示されているのか?
自身のサイトの強いキーワード、弱いキーワードがわかると思います。また、ライバル会社の弱いキーワードに対して、 アクションを起こすことが可能になるのです!! このキーワード検索結果を見ると見ないでは大きな差が出てきます!

順位検索チェックツールを導入していない方は是非お試し下さい!!

にほんブログ村・人気ブログランキングに登録しています。
記事が気に入ったらポチッとお願い致します。

では!